2013年4月10日

マンキツ消費DAY

この家に引っ越しして10数年・・・

SBの存在を知る前は

春~秋はガーデニング
丸ノコやサンダーなどDIYツールをそろえて

週末の休みにコツコツと
ウッドデッキを作ったり
パーゴラを作ったり


秋~冬にはまっていたのが
イルミネーション

浅草橋の問屋さんや
高速飛ばして他県のホームセンターまで
お買い物

毎年、電圧の計算をしながらどんな風に
飾り付けようか

などと


趣味に合わせてどんどん物が増えていきました



ここ数年はキャンプ道具も増え

気づけば使っていない六畳の部屋が
まるまる納戸化している状態><

掃除をするのも雑然と置かれた
ものを目にすることによって
やる気を失せてしまう・・・


このままではいけない!!
しまえないなら
捨てる!処分しなくては!!


断捨離第一弾を決行した今日です

物も減ってスッキリしましたが
気持ちがスッキリ~♡



前置きが長くなりましたが・・・f^^;

本日10日はマンキツ消費DAY
(マンスリーキットを消費するというmixiコミュのイベントです)


私はMCSのキット
何月分だろう~かれこれ一年くらい前??

KAISER CRAFT
Sweet Nothingsのラインで
天使が腰かけるペーパーが印象的な
このライン

ベビーの写真にぴったりだわ~
って思いながらも
天使は使えず・・・


娘 9か月の写真を引っ張りだして
置いてみました

こちらのサイズは
9インチ×9インチ

レース編みのダイカットペーパーを
一度切り離して四辺をこのサイズに合うように
重ねて貼り合わせPOP UPしています


なぜに?9インチかというと


フレームの大きさが9インチ

IKEAのこのフレーム
ラブメモフレームと同じくらい奥行があって
盛り盛りのお花も余裕~

プレゼントするのに最適♡と
ストックをしています

今回は今年1月末に出産した
フラのお友達でもあり
SBのお仲間でもある

Cちゃんへのプレゼント

とっても喜んでもらえて私も嬉しい~

娘ちゃんの成長に合わせてレイアウトを
取り替えて楽しんでもらえると益々うれしい~^^

SBグッズの断捨離は・・・





いつか

いつになるんでしょう~ははは





2013年4月8日

Color Me happy × SASPARILLA

昨日、一昨日の爆弾低気圧の強風で

すっかり鼻声になってしまった><

花粉?風邪?

よくわからないけど
葛根湯を処方すると
なんとなく症状が安定するので
これで乗り切ってしまおうw

今日は大好物!!すぎてこれまで温めていた
OA  SASPARILLA
のデニム柄のペーパーで

12インチを作りました^^


このデニムに合わせたのは

Glitz Color Me happyのウッド柄

このペーパーを見たとき

「こ、これだーーー!!これを待っていたのよーー」
ぐらいの勢いで画像に張り付き♪

デニム柄ペーパー同様
使えていなかった
カウボーイ&カウガールのステッカー
をデスクに並べて

「このウッド柄のここをくり抜いて・・・
それからこのペーパーをここに・・・」
とスケッチを描いて
待っておりましたーー☆


全体のイメージは
納屋風~
馬小屋風~

屋根の庇に波板トタン?

ホームセンターに行くと
こういう建築素材が気になって仕方のない私ですf^^;



甥っ子家族のイチゴ狩りに
便乗して連れて行ってもらった娘に

「このアプリ、インストールして
で、この加工してママに送って~」
Instagramで
撮った写真

私がカメラを構えるよりも
自然な表情の甥っ子たちだわ~




先日の作品展にて
空間の取り方を学ばせてもらい

ここはミストを飛ばす予定に
していましたが


この12インチのすべての写真を
どうにか入れたい!!

半分に折ると同柄のペーパーが
表紙になる
4×6のペーパーに
紐を渡しミニブック風に

閉じて細い目で見れば・・・f^^;






こちらは
Club Wednesday チームBのサンプルとなります

また
いくつかKitの予定もしています

男の子バージョン
女の子バージョン
と用意していますので
どちらかをお選びくださいね☆









2013年4月3日

春のホームデコとClub Wednesday

新年度に入りましたね~

桜も満開となりましたが
今日は花散らしの雨…でしょうか

それはそれで
風情はあるのでしょうけど
ちょっぴりさみしい…かな

今日はリクエストをいただいていた
春のホームデコを
2つUPしまーす

まずはこちら…

ウッドボックスを4つ組み合わせてつくる
ホームデコ

今回は12マスのうちの
8マスを装飾
両サイド真ん中の2マスを使って
よろい戸を
自作しましたー^^



ちょうど
真ん中の空洞部分
約5インチ角の大きさになるので
のりしろで1インチ
5インチ
で6インチ☆



イベントでも大好評でした
6インチのペーパーを使っています

Primaの{HELLO PASTEL}
淡~い色合いが
春の季節、特に桜の時期にぴったりだわ♪


イメージは過去に一度だけ
訪れたことのある
(ハネムーンってやつでね)
ドイツの城壁に囲まれた街並みを
思いだして♡


少し大目に材料を用意しているので
今月(4/24)と来月のクロパあたりで
講習キットにできそうです

準備ができたら
ご案内させていただきます^^



二つ目はこちら

先日の作品展で
Club Wednesday Bチームの皆さんの作品

「キャンバスフレーム」を
ご覧になってリクエストをいただきました



フレームをプラバンでサンドした
二重構造


去年のLizzyのラブオン♪
webster'sのアルファベットステッカー

このフォントかわいい~




先日のイベントにて
お手伝いスタッフの
皆さんに下げていただいていた
ネームプレート

こちらも同じような構造で作りました^^







今回
同じキャンバスを手に入れることが
難しく

とりあえずこれで作ってみようか~
と画材コーナーでキャンバスを
買ってきたのですが
納得いかず・・・


で、
フレームも作っちゃいましたw


よろい戸とフレーム作りに
しばし内職作業に入りますf^^;








作品展にてご案内させていただきました

5月開講 新規チーム募集
ホームクラス
Club Wednesday

お陰様でお申込み、お問い合わせを
いただき

残り1チームとなっております

こちらのブログをご覧いただき
定期的に作ってみたいな~
など
気になる方がいらっしゃいましたら
mixi、FBメッセージ
または
こちらまでご連絡くださいませ~